カフェ・レストランのバイト・求人のラテコ

カフェバイトでラテアートは学べる?

カフェバイトでラテアートは学べる?

 
カフェに行った時に美しいラテアートを見て、「こんなラテアートをできるようになりたい」と思ったことはありませんか?専門的な知識とスキルが必要になるため、できればプロに教わりたいですよね。
今回はそんなラテアートを学べるカフェバイトについてご紹介します。
 
 

 
 

1、ラテアートとは?

カフェバイトでラテアートは学べる?
 

ラテアートとは?

ラテアートとは、「ラテ(Latte:牛乳)」と「アート(Art:芸術)」を合わせた言葉です。温かいエスプレッソの表面に細かく泡だてたミルクを注いで、模様や絵を描く技術のことで、様々なタイプのラテアートが提供されています。
 

ラテアートの種類

ラテアートの描き方は、「フリーポア」と「エッチング」の2種類があります。フリーポアは、エスプレッソが入ったカップの上から、スチームしたミルクを注いで、イラストを描きます。
エッチングは、スプーンやピックを使用して描く方法で、スチームミルクとフォームミルクの泡を使用して、立体的なラテアートを作ることができます。
動物やハートなどの定番のラテアートから、似顔絵や3Dラテアートまであり、ラテアートで集客を図るカフェも多くあります。
 

ラテアートに必要なもの

ラテアートを作るためには以下のものが必要になります。
 
・エスプレッソマシン
・ラテアート用カップ
・グラインダー
・タンパー
・ミルクフォーマー
・ミルクピッチャー など
 
最近は自宅でラテアートを楽しむ人も増えてきており、ネットでこれらのアイテムを揃えたり、ラテアートのやり方の動画を見て学ぶこともできます。自宅で楽しむ程度であれば独学でも問題ありませんが、もっと上を目指したいのであれば、プロの指導を受けた方が良いでしょう。
 
 

2、ラテアートを学べるカフェはどんなカフェ?

カフェバイトでラテアートは学べる?
 

バリスタがいるカフェ

ラテアートを学ぶためには、バリスタを養成するスクールに通ったり独学で学ぶ方法もありますが、一番手っ取り早いのはバリスタがいるカフェで働くことです。
バリスタがいるカフェなら、コーヒーの専門知識をはじめエスプレッソマシーンの使い方やラテアートのやり方まで教えてもらうことができます。
プロに一から教えてもらえる環境なら習得も早く、働きながら学ぶことができるので効率的です。
 

「ドリンク無料」の待遇があるカフェ

カフェバイトをすると、働く特権として「ドリンク無料」の待遇を設けているところが多いです。バイト後に好きなドリンクを飲めるのは、カフェバイトのメリットといえます。
そんなカフェバイトの待遇を利用して、ラテアートを練習する人もいるようです。無料で飲めるドリンクなので、もし失敗しても迷惑はかからず、コツコツと練習できることが魅力です。
 

ラテアートが人気のカフェ

カフェによってはラテアートを店の主力メニューにしているところもあります。そのようなカフェは、ラテアートの技術に自信があるため、スキルの高い人がいるという証拠。
本格的にラテアートを学びたい人やバリスタを本業にしたいと考える人は、ラテアートの技術の高いカフェや、ラテアートが人気の店でカフェバイトをしてみましょう。
 
 

3、まとめ

カフェバイトでラテアートは学べる?
 
ラテアートは高い技術とコーヒーの知識が求められるため、プロの指導を受けないと上達することは難しいでしょう。スクールに通う方法もありますが、時間や金銭面の負担も大きいため、それならラテアートができるカフェバイトをした方がメリットが多いかもしれません。
根気強く何度も練習することが大切なので、ラテアートを学びたい方はぜひ目標を持って頑張ってくださいね。